工場見学などでよく目にする加工として、トムソン加工(Thomson Processing)があります。トムソン加工とは、直線や曲線の金属刃を埋め込んだ木型(トムソン型)を印刷物にプレスして打ち抜く加工のことです。 打ち抜き加工、ビク抜き加工ともいいます。
業界では「トムソン」という言葉が使われていますが、その由来はアメリカのジョン・S・トムソン氏が設立したトムソン・マシン社が1909年に発売したトムソン型機械にあるようです。その機械でおこなう型抜き加工を「トムソン抜き(加工)」と呼び、そして使用する型を「トムソン型」と呼びました。
トムソン加工で使用するトムソン型は、金型に比べてコストが低く、製作日数も短いため、軟質素材を対象にした打ち抜き加工の分野では、試作~量産まで幅広く使用されています。 特に弱電業界等の多品種小ロットに向いており、最近では精度レベルの向上も手伝い、木型によるトムソン加工が見直されています。
トムソン加工の代表的な工程として印刷したパッケージ(紙箱・化粧箱・紙器)用の厚紙を展開図の形に抜くパッケージ作成の要となる加工があります。打抜きには箱の形状に適した「木型」をトムソン機にセットして型抜きしていきます。
この場合のトムソン加工では、箱を立体的な形状に組み立てる際に綺麗に折り曲がるように、 対象の位置に罫線を入れるスジ入れ加工も行います。 罫線は基本的にどこにでも入れることが出来ますが、作る形状によっては入れることが出来ない位置やパターンがあります。 また、ミシン目を入れる加工もトムソン機で行うことができます。
この加工手順を簡単に列挙すると・・
① CADで木型の設計
箱に入れる内容物をもとにCADで図面を作成します。
② 木型作成
CADで設計した図面をもとに木型を作成します。
③ 微調整
トムソン機(打ち抜き機)にセットした後、さらに微調整を行います。
④ トムソン抜き加工
トムソン加工機で抜き加工を行っていきます。
⑤ 落丁・落丁後検品
落丁では、トムソンで打ち抜いた用紙を製品部分と不要部分に分離させます。 その後、製品の検品作業に進みます。
(以上、ネット情報を引用し、整理しました。)
Yorumlar