top of page
>ブログ
検索


shigeokumata
- 4月26日
- 2 分
ピッチイベントについて
当生産技術コンサルティングの支援内容の一つに、販路開拓支援の一環として、企業によるピッチイベント(Pitch Event)支援を行っており、その実施上のポイント、特にプレゼンの構成等についてコメントします。 「ピッチイベント」は「ピッチコンテスト」とも言われていますが、...
30

shigeokumata
- 2022年4月10日
- 2 分
5フォース分析について
SWOT分析、PEST分析で述べたように、生産技術コンサルティングとして、企業の技術力の状況を分析し、今後の進むべき方向性を企業の首脳陣が自ら導き出せるように支援することは重要なことです。そのフレームワークの一つとして5フォース分析(5-Force...
110

shigeokumata
- 2021年12月13日
- 3 分
PEST分析について
SWOT分析で述べたと同様に、生産技術コンサルティングとして、企業の技術力の状況を分析し、今後の進むべき方向性を企業の首脳陣が自ら導き出せるように支援することは重要なことです。そのフレームワークの一つとしてPEST分析があります、「PEST分析」とは企業を取り巻く外部環境の...
120

shigeokumata
- 2021年7月12日
- 2 分
SWOT分析について
生産技術コンサルティングとして、企業の技術力の状況を分析し、今後の方向性を企業の首脳陣が自ら導き出せるように支援することは重要なことです。そのフレームワークの一つとしてSWOT分析があります、定番のフレームワークとも言われていますが、正しく使えばかなりの効果を発揮するもので...
260

shigeokumata
- 2021年4月21日
- 2 分
生産技術コンサルタントの役割
当事業における生産技術コンサルタントの役割について一例を簡単に説明します。 (課題推進、業務代行、教育・指導のスタイルをとる内容の整理) ①対象の製造会社における生産技術(工場管理他)上の中長期計画策定の支援 各製造会社において 5年、10年先を見据えたあるべき姿を描いてお...
710

shigeokumata
- 2021年3月14日
- 1 分
コンサルティングの進め方について
コンサルティングの進め方について、その手順をご紹介します。 基本的には支援方法のいずれの場合でも下記のような形となります。 (ご参考;生産技術コンサルタントの役割) (1)コンサルティング対象・課題の確認(①又は②) ①お客様からのお問い合わせ内容の確認...
280


shigeokumata
- 2021年3月7日
- 1 分
カテゴリー項目のご紹介
【概要】 ・コンサルタント紹介、ブログの見方、カテゴリー説明等、ブログ記事の概要 【生産技術】 ・基本工程設計業務内容、新製品対応、合理化対応、流動品対応(品質向上、工数低減)等に関わる項目 【工場管理】 ・設備管理、レイアウト管理、面積創出、物流・在庫管理、環境管理(クリ...
130


shigeokumata
- 2021年3月7日
- 1 分
ブログの見方
ブログにて生産技術コンサルタントとして想定されるコンサルティング対象の一部について紹介をしていますが、カテゴリー別に掲載していますので、そのカテゴリー別記事の確認方法についてご紹介します。 【PC画面の場合】 ブログ画面の一番上の、...
210


shigeokumata
- 2021年2月17日
- 1 分
生産技術コンサルタント「熊田茂雄」のご紹介
今回 PEC-Kumata(熊田)という略称で HP開設いたしました。 よろしくお願いいたします。 ( PEC; Production Engineering Consulting の略 ) (名刺サンプル)
1220
bottom of page